メインコンテンツへ移動

北海道大学バイオマスコミュニティプランニング

Laboratory of Biomass Community Planning

北海道大学バイオマスコミュニティプランニング

メインメニュー

  • 寄附分野バイオマスコミュニティプランニング(Bio-Com.P)
  • 新着情報
  • 寄附分野メンバーページ
  • 活動内容
  • セミナー・シンポジウム

PJ2(興部町)

2023年3月19日(月)資料

・ミーティングメモ
・バイオガスプラント導入が地域産業構造に及ぼす影響の可視化に関する研究
・興部町GHG排出・吸収量の推計(案分法による推計)
・第2次興部町役場地球温暖化防止実行計画について
・第2次興部町役場地球温暖化防止実行計画の運用方法について
・ゼロカーボンの実現に向けた取組み(消防)

2022年9月14日(水)資料

・ミーティングメモ
・第2回ゼロカーボン勉強会報告
・興部町GHG排出量算出に関する資料1_2021-okoppe.xlsx
・興部町GHG排出量算出に関する資料2_説明資料
・産業マップ作製のためのヒアリング整理イメージ
・脱炭素および産業マップの研究概要

2022年7月11日(月)資料

・次第
・炭素量算出に関する研究資料
・報道_北海道新聞
・第6回研究会での資料

メンバーページに戻る

〒060-080
北海道札幌市北区北13条西8丁目 工学部A棟A4-57
北海道大学寄付分野バイオマスコミュニティプランニング
Proudly powered by WordPress