セミナー・シンポジウム

北大Bio-Com.P 第2回シンポジウム

【テーマ】「地域循環共生圏のかたち~目的と手段~」
【開催日時】2023年8月29日(火)13:30~17:00
【会場】TKP品川グランドセントラルタワーカンファレンスセンター ホール3B
※会場アクセスについて
【主催】北海道大学大学院工学研究院バイオマスコミュニティプランニング分野/循環共生システム研究室
【資料代】1,000円 ※会場受付にてお支払いいただきます
【趣旨】
我が国では2030年の温室効果ガス46%削減、2050年のカーボンニュートラル実現という国際公約を掲げ、エネルギー需給構造の転換、産業構造・社会構造の変革といた、大胆な変革に向けて様々な施策が実行されてきております。気候変動問題への対応は全世界的に行う必要があり、これら大きな変革のための施策は重要であることは疑いありません。しかし別の視点でみると、カーボンニュートラルが目的化してしまい、本来の「あるべき社会」から離れてしまっているのではないか、という危惧する声もあります。本シンポジウムでは、現在のカーボンニュートラルを俯瞰し、第5次環境基本計画で提案された「地域循環共生圏」からはじまる、地域循環共生のかたちについて、講演者からの話題提供を通して今一度、考えてみる機会としていただきたいと思っております。さらに、後半のパネルディスカッションでは、ご登壇者の方々をパネリストにむかえ、地域循環共生のあるべき姿そしてそれに向かう視点について、フロアの皆様と一緒に、理解と考えを深めていきたいと思います。

【プログラム】※2023年7月25日時点
1.開会挨拶
2.講演
講演1)バイオマス利活用が一翼を担う地域循環共生圏の構築(仮)
一般社団法人 日本有機資源協会 専務理事 柚山 義人 氏
講演2)バイオマスコミュニティプランニングの活動紹介 
北海道大学バイオマスコミュニティプランニング 特任助教 落合 知 氏
※その他、3つの自治体のご講演を予定しております。
3.パネルディスカッション
4.閉会

【意見交換会】
シンポジウム終了後、名刺交換などご参加者同士の交流の場を以下の通り意見交換会として設けます。

開催時間:シンポジウム終了後17:15頃~
会場:シンポジウム同会場
形式:3,000円(会費制)※軽食と飲み物をご用意いたします。

【お申込み方法】

北大Bio-Com.P 第3回セミナー

【テーマ】「持続可能なまちづくりのためのニーズとシーズ~産・官・学の対話~」
[セミナー次第ver.4をダウンロード]
【開催日時】2023年6月23日(金)13:30~17:00
【会場】北海道大学フロンティア応用科学研究棟 2階 レクチャーホール
【主催】北海道大学大学院工学研究院バイオマスコミュニティプランニング分野/循環共生システム研究室
【資料代】1,000円
【趣旨】
北海道大学寄附分野では2018年10月から「バイオマスコミュニティプランニング分野」を開講し、2021年9月末までを第1期として活動をしてまいりました。2021年10月から継続として第2期のバイオマスコミュニティプランニングをスタートし、研究活動をしてまいりました。
世界的に脱炭素が叫ばれ、我が国でも日々「脱炭素」をはじめとした環境への関心が高まってきております。その潮流の中、民間企業や地方自治体、大学は、それぞれ環境、脱炭素、資源循環、再生可能エネルギーといった社会的関心事を踏まえた事業展開や政策決定、研究を考えるべき状況にあります。本セミナーでは、これまでの寄附分野活動に関係が深い、産・官・学の講演者をそれぞれむかえ、取り組みを紹介していただくとともに、「持続可能なまちづくり」という視点で、各者がどういったニーズやシーズがあるか、をパネルディスカッションしていきます。本セミナーが産学官連携あるいは他分野・他業種との共創の気づきになれば幸いと考えております。

【プログラム】※2023年6月8日時点
1.開会挨拶
2.講演
講演1)「安心で豊かな社会環境づくりに向けて」
木村 浩司 氏(岩田地崎建設株式会社 技術部)
講演2)「バイオマスコミュニティ実現に向けての取組(仮)」
太田垣 貴啓 氏(応用地質株式会社 地球環境事業部 資源循環マネジメント部)
講演3)「寄附分野バイオマスコミュニティプランニングの活動と学の役割」
落合 知(北海道大学バイオマスコミュニティプランニング分野 特任助教)
講演4)「持続可能なまちづくりに向けた当別用の取り組み」
吉野 裕宜 氏(当別町経済部)
4.総合討論
5.閉会挨拶

【意見交換会】
開催時間:2023年6月23日(金)17:30~19:30
会場:ホテルマイステイズ札幌アスペン 宴会場
会費:6,000円

【お申込み方法】
1) こちらの申込フォームにご記入ください。
2) 上記の方法でお申し込みができない方は、下記メールアドレスに①ご参加者名、②ご参加者ご所属、③ご参加者メールアドレス、④意見交換会への参加・不参加をお伝えください。
参加申込用メールアドレス:ochiai.satoru@eng.hokudai.ac.jp

【お問い合わせ】
北海道大学寄附分野バイオマスコミュニティプランニング 特任助教 落合 知
メールアドレス:ochiai.satoru@eng.hokudai.ac.jp