知の集積と活用の場® バイオエコノミー推進人材活動支援事業 公開シンポジウム(第6回セミナー)のご案内

2024年10月17日(木)13時30分より「知」の集積と活用の場® バイオエコノミー推進人材活動支援事業 公開シンポジウムを開催いたします。
今回の公開シンポジウムは、寄附分野バイオマスコミュニティプランニングと関連のある、ロバスト農林水産工学研究開発プラットフォームが推進するダケカンババットのプロジェクトメンバーを中心に企画いたしました。プロジェクト活動の取組やそれぞれの視点から見た道産ダケカンバ利用の意義、ダケカンババットの魅力について取り上げ、森林資源の有効活用によるサーキュラーエコノミーと脱炭素化、自然復興や国産木製野球バットそのものの魅力を、ご参加される皆さまと一緒に考えていきたいと思いますので、ご興味がございましたらぜひご参加ください。

セミナー終了後は、名刺交換会も予定しておりますのでぜひご活用ください。

下記より開催概要となります。

開催概要

趣 旨:木製バットは、かつて道産アオダモ製の需要が大きく道内に関連産業が発展しましたが、資源の枯渇によって北米産のメイプルが世界市場を席巻し、国内産業の規模が縮小した経緯があります。北海道大学と北海道立総合研究機構を中心に、ロバスト農林水産工学研究開発プラットフォームでは、北海道で資源が多いダケカンバを代替材料として提案し、利益率が高い商品となる様、生産者から消費者に至る流通過程の追跡調査に基づいてその収益性と消費拡大のための方策や安定的な供給体制の確立を目指した循環的な育成について検討しています。
ダケカンバのバット素材としての利用が広がれば、当該森林の価値向上、森林整備に投じる作業費の還流が期待できます。また、北大研究林で進めているカンバ類次世代育成技術開発による材料の安定供給とバットの継続的な需要があれば、バット以外の用途への展開も期待出来、成長サイクルの比較的早いダケカンバを従来の樹種(アオダモ)と組み合わせて、計画的な伐採と育林などの森林管理を構築し、資源の枯渇の恐れがなく林産資源の安定的な供給体制の確立も可能となってきます。
本シンポジウムでは、ダケカンババットPJメンバーを中心に、プロジェクト活動の取組やそれぞれの視点から見た道産ダケカンバ利用の意義、ダケカンババットの魅力について取り上げ、森林資源の有効活用によるサーキュラーエコノミーや脱炭素化、ネイチャーポジティブについて、さらに木製バットを北米産メイプルから国産ダケカンバへ置き換えることへの意義について、ご参加される皆さまと一緒に考えていきたいと思います。

日 時:10月17日(木)13時30分~17時00分 (受付開始は13時。17時より名刺交換会となります)
会 場:北海道大学獣医学部 講堂(札幌市北区北18条西9丁目)
定 員:100名
参加費:無料
申込み:知の集積と活用の場 バイオエコノミー推進人材活動支援事業 公開シンポジウム(北大寄附分野Bio-Com.P第6回セミナー) (google.com)
締 切:10月10日(木)※定員に達し次第、締め切らせて頂きます。

プログラム

  • 開会挨拶・趣旨説明         13:30~13:40
    北海道大学工学研究院・教授 石井 一英(知の集積と活用の場® ロバスト農林水産工学研究開発プラットフォーム・プロデューサー)
  • 講演①               13:40~14:10
    「ダケカンバ: 持続的に育成できる広葉樹資源」
    北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 森林圏ステーション北管理部・部長        吉田 俊也 氏                                          
  • 講演②               14:10~14:40 
    「道産ダケカンババットの特徴」
    北海道立総合研究機構林産試験場 性能部構造・環境グループ・専門研究員            秋津 裕志 氏
  • パネルディスカッション 第1部   14:40~15:10
    「国内森林資源利用によるサーキュラーエコノミーと脱炭素化、ネイチャーポジティブ」
    モデレーター:北海道大学工学研究院・教授                          石井 一英
    パネラー:  北方生物圏フィールド科学センター 森林圏ステーション北管理部・部長      吉田 俊也
           北海道立総合研究機構林産試験場 性能部構造・環境グループ・専門研究員     秋津 裕志 氏
           北海道 水産林務部・林務局長                           寺田 宏 氏
  • 休憩                15:40~15:55
  • パネルディスカッション 第2部   15:55~16:55
    「道産ダケカンババットを魅せる」
    モデレーター:北海道大学工学研究院・准教授                         加藤 博之 氏
    パネラー:  株式会社 白惣・取締役                              岩瀬 崇典 氏
           北海道札幌南高校野球部・監督                         田畑 広樹 氏
           日本製鉄 室蘭シャークス・主将(外野手)                   石黒 凌 氏
           北海道大学野球部・コーチ                            今田 裕一 氏
           北海道大学野球部・OB(内野手)(工学院 先進材料ハイブリット工学研究室・M1) 藤原 健裕 氏
           北海道大学野球部・OB(外野手)(工学院 光物性工学研究室・M2)        和田 侑万 氏
           HAKUSOH BAT JAPAN・ブランドディレクター・セールスマネージャー
           株式会社ONE4ALL・代表取締役社長                        松坂 恭平 氏
  • 閉会挨拶              16:55~17:00
    北海道大学工学研究院 バイオマスコミュニティプランニング分野・客員教授  古市 徹
  • 名刺交換会・自由交流    17:00~17:30

会場アクセス

札幌市営地下鉄南北線「北18条駅」徒歩15分。地下鉄南北線「北18条駅」を出て、西5丁目樽川通り(エルムトンネル)方面へ

お問合せ

北海道大学寄附分野バイオマスコミュニティプランニング事務局
E-mail:info_robust※eng.hokudai.ac.jp  ※を@へ変換してください。